本文へ移動

2023年11月16日(木)

先週までの気温から一転して、月曜日から急に寒くなりました。13日月曜日には例年より9日ほど遅く大山も初冠雪となりました。写真は14日の様子です。
初冠雪の日にスキー場までが真っ白になることは珍しく、近隣の旅館など雪かきに追われたようです。
紅葉も一気に進み、ずいぶん山のふもとの方まで紅葉が見られるようになりました。
玉ねぎの出荷に追われているうちに季節が冬にまで進んでしまったようです。もうしばらく秋を楽しみたいですね。

2023年10月17日(火)

穏やかなお天気が続いています。
最近はもっぱらこの夏に採れた種子の選別作業に追われています。暑い夏でしたので条件としては難しいことも多々ありましたが、何とか収穫までたどり着きました。機械化が進む中ではありますが、種子の選別の最終段階はやはり人の目が一番なようです。
ハウスの中はトマト苗が順調に大きくなってきています。外気温はずいぶん下がってきましたが、日中のハウスは目を離せばすぐに40度を超すような気温になります。こんな小さな苗でもトマト独特の香りがします。

2023年10月10日(火)

久しぶりにブログを更新しています。
ホームページがリニューアルされてから半年が経ちました。
慌ただしい毎日でしたが、最近は少し落ち着いて一段落というところです。
今年もまた大変暑い夏でしたので、例年通りに計画を立てていても異常に生育が早かったり、暑さで生育が止まったりと様々なことがありました。これから先、例年通りということはなくなり難しい気候に変化していくのでしょう。負けずにがんばらなくてはいけません。

先月撒いた玉ねぎの芽が順番に出てきています。
朝晩がやっと涼しくなってきたかと思ったら急に日中の気温も20度あたりになり、ずいぶん過ごしやすくなりました。
今年の秋は短いかもしれませんね。
そろそろ大山も紅葉の季節となります。
海も穏やかできれいな景色を見せてくれています。
 


2022年1月10日(月)

明けましておめでとうございます
 
穏やかなお正月を迎えることができました。
今年もカンダシードをよろしくお願いいたします。
ここ数日でコロナが急速に広がってきていることが怖いところですが、凡人には不要不急の外出をしないという以外は何もできることはなく、ただただ終息してくれることを願うばかりです。
 
ハウスから落ちた雪はまだ少し残っていますが平地には全く雪はありません。土曜日は朝から快晴でとても暖かな1日でした。大山にはしっかり雪が積もっていて、とても綺麗な景色が広がっています。そんな景色を少しご紹介しますね。
左の写真はカンダシード近くから見える大山。北壁が見えるいつもの風景です。
真ん中の写真は撮影スポットにもなっている大野池からの大山。
 風がないと鏡のように池に大山が映ります。残念ながらこの日は波立っていました。
右の写真は大山の大神山神社。荘厳な雰囲気を漂わせています。大好きな場所の一つです。
いろいろと落ち着いたら、こんな景色を是非見に来ていただきたいと思います。

2021年12月27日(月)

週末からは寒波到来で雪が降っています。鳥取県では中部より東側が多く雪が降っているようですが、今のところこの辺りは落ち着いています。
そんな中ですが先週の暖かい日に忘年会をしました。
コロナも落ち着いてきているけれど、従業員には医療従事者などのご家族があることもあり、今回は鉢や土に囲まれた大きなハウスの中でバーベキューをしました。外の風は冷たかったけれど、お天気が良すぎてハウスの中では暑い程でした。何とも贅沢なひと時を過ごすことができました。
みなさん一年間お疲れさまでした。

★★ おしらせ ★★

  
これより過去のブログは収納されていません。
日付が飛んでいますが、その間のブログを見てくださる方は
上の『次』を押してくださいね♪

2016年5月23日(月)

こちら山陰も快晴が続いています
 
鳥取県西部の米子市にはJAの産直市「アスパル」があります
こちらでは近くで採れた野菜や果物に加え山菜、鮮魚、畜産品などありとあらゆる物が売られています。もちろん生花、花苗、野菜苗も数多く出ており、カンダシードの苗もアスパルで販売してもらっています。
毎日開店前から多くの人が並び、開店と同時にとても賑わっています。新鮮な食材が低価格で手に入る産直品はとても魅力的です。
お近くまで来られたら是非寄ってみてくださいね。

2016年5月17日(火)

繁忙期がようやく落ち着いてきました
ブログも久々の更新となりました(汗)
昨日の大風&大雨から一転して今日は快晴の外仕事日和です
苗のシーズンも終盤となり、採種の苗植えの季節となってきました
 
しかしハウスの中にはまだまだたくさんの苗が出番を待っています
即納苗も一覧に掲載しましたので是非ご覧ください
 
そして写真は今朝芽を出した胡瓜です
来週明けに接木をして、6月上旬には出荷予定です
元気に育っていますよ
 

2016年1月25日(月)

 週末からの寒気団は本当に大変でした
こちら大山も日曜日は朝からマイナス5℃の極寒のまま日中もあまり気温が上がらずとても寒い一日となりました
ハウスの温風機はものすごい勢いで回っており、何とかこの寒さを凌ぐことができました
 
今朝は昨日は降っていなかった雪が10cmほど積もり、一面銀世界になりました
今日は晴れ間が広がっていますが、気温があまり上がっていないのであまり溶けることはなさそうです
今週は気温も上がってくるようですし、この極寒からは解放してもらえるようです

2016年1月6日(水)

 
新年あけまして
  おめでとうございます
 
今年もよろしくお願いいたします。
 
カンダシードは今日から本格始動します。
写真は今朝の日の出の様子です。
あたたかく穏やかなお正月でしたね。
今年も一年このお正月のように
穏やかに過ごせますように。
 
 

12月24日(木)

 昨日はカンダシードの忘年会でした
塩鍋がとてもおいしくて、最後の締めのラーメンはもっとおいしかったです
でも、奥のテーブルでは煮込みすぎて塩辛くなり、せっかくおいしい締めが全く違う味に・・・
残念なことでした(笑)
 
来年もこのメンバーでがんばります!

12月14日(月)

 バンビメロンの苗です
この時期にメロンを植えられるのは暖かい九州地方なのですが、
こちら鳥取から九州までお嫁入りします
鳥取では雪まじりの日もあるというのにハウスの中のメロンはすくすくと大きくなりました
 
春苗の準備も整ってきました
この春はカンダシードの苗を利用されてみませんか?
 

12月2日(水)

今年の大山は11月25日に初冠雪となりました
今までの記録を超えて観測が始まってから最も遅い冠雪となったわけです
地球温暖化をひしひしと感じさせられますね
 
写真は今日の大山です
そして今年ももう12月となりました
春苗の育成準備はしっかりと整ってきました
ナス科の種は早いものは播種が始まっています
 

11月24日(火)

事務所前の花壇の花を植え替えました
これからの冬の寒さに強いパンジーです
毎年どんどん大きくなってすぐにこの花壇を埋め尽くし立派に育ってくれます
これまでは珍しいほど暖かな日が続いてきましたが、さすがにそろそろ冬もやってくるようで今日の気温はずいぶん下がってきました
大山での初冠雪は記録上一番遅かった日は1990年の11月21日だったそうですが今年はその記録を更新し続けています
今日明日あたりには初冠雪の便りが届きそうな気配ですが・・・

11月16日(月)

今朝の大山です
晴れた空に太陽が昇り、まるで今週の始まりを応援してくれているようでした
 
この頃は春苗を作る準備に取り掛かっています
ハウスの温床を整備したり、鉢の準備をしたり、ハウスの修理をしたりと着々と進めています
来年の育成品種も掲載しました
ご注文お待ちしています
 

11月9日(月)

鳥取砂丘そばにある砂の美術館では先週末からライトアップが始まりました
ライトアップされていることを知らずに行ったので、着いてからあまりに綺麗な光景にびっくりしてしまいました
美術館の今年のテーマは「ドイツ」
砂で作ってあるとは思えない出来栄えにこちらもびっくりしました
毎年年明けから3ヵ月かけて作成したものを年末まで展示されています
鳥取砂丘には「STAR WARS」の砂像もありました
こちらも目を見張る作品に仕上がっていました
是非みなさんも見に来てくださいね
 

11月2日(月)

カボチャの収穫が済み、実の部分の加工処理をしています。今年はたくさんカボチャができたので、たくさんの商品を作ることができました
写真はペースト加工しているところです
スチームコンベクションで水分を調整しながら蒸しあげたカボチャを裏漉し機に入れてペーストにしています
裏漉しして残った繊維部分は右側へと排出されてくるので舌触りの良いペーストが出来上がります
カボチャの色がとてもきれいなので、料理もお菓子も色合いがよくなるんです
 
今年のハロウィンは週末と重なり、大変にぎやかだったようですね
年々皆さんの仮装がグレードアップしているようで、テレビを見ていても楽しくなります

10月26日(月)

岡山県北部にある奥津渓谷の紅葉を見てきました
木々はまだ緑が濃かったのですが、もみじばかりはきれいに赤くなって観光客を楽しませてくれました
来週あたりにはもみじ以外の木も紅葉が始まってくるのではないでしょうか
 
大山は大山寺のあたりが今は一番の見ごろになっています
今週からは気温も下がってくるようですし、少しずつ冬の足音が聞こえてきていますね
 

10月19日(月)

昨日は大山に登ってきました
雲ひとつない真っ青な空と紅葉の木々が迎えてくれました
今年の大山の紅葉はいつもよりずいぶんと早いです
 
昨日は「SEA TO SUMMIT」という大きなイベントが行われていました
2009年に鳥取の皆生と大山ではじまったスポーツなのですが、「人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えようという環境スポーツイベント」です
ちなみにアメリカのケネディ大使もご家族で参加されていました
 
本当に自然の恵みを感じることのできた一日でした

10月13日(火)

春に向けて土を焼いて消毒をする作業をしています
真ん中に見える長い筒の中で回転しながら少しずつ土が焼かれて外に出てきます
そうすることで土壌内の細菌や害虫を排除し、植物への病害を防いでいます
この倉庫の中に来年鉢に使用する土をすべて焼いていくと大きな山がたくさんできてきます
来年も良い苗ができるように祈りながら慎重に作業をしています
 
 

10月5日(月)

朝晩がずいぶん涼しくなってきました
毎日お天気も良くて気持ちがいいですね
 
写真は明日出荷予定の大玉トマトです
最近はミニトマトも含めてずいぶん品種が増えてきました
大型スーパーでは色とりどりのトマトが並んでいます
今では黄色は当たり前でオレンジや紫のトマトもあります
サラダに入れたらトマトだけでたくさんの色が出ますね
 
今年の夏もたくさんトマトを食べました
やっぱり丸かじりするのが一番おいしいと思います笑

9月21日(月)

事務所脇の彼岸花が今年もきれいに咲きました。
すっかり秋の装いとなりましたね。
 
最近のカンダシードでの仕事というと、もっぱらカボチャの種のかき出しです。種を出して洗浄し乾燥するという一連の作業を毎日しています。また同時にかぼちゃの加工も行っています。種を早く乾燥させるためには気温も必要なのですが、今年は例年よりも気温の低い日が多くて困りものです。
 
土曜日からはシルバーウィークでたくさんの観光客の方々が山陰にも来てくださっています。秋晴れの良い旅になりますように。
 

9月7日(月)

鳥取市国府町にある「雨滝」です
日本の滝百選にも選ばれており、落差が40mもある立派な滝でした
 
普段は滝の下まで行けるそうなのですが、ちょうど雨の後で水量が多く、水しぶきが激しくてとても近くまで寄れる状態ではありませんでした
その分マイナスイオンをたっぷりと浴びることができ、しっかりとリフレッシュさせてもらいました
 
雨滝の入り口には「布引の滝」があり、雨滝をはじめ扇ノ山から流れ出す袋川近辺にはたくさんの滝があるらしく、中でも「筥滝(はこだき)」は見応えがあるそうですよ
次回はゆっくり滝めぐりを楽しみたいと思います

8月31日(月)

寒気が活躍しているようで、少し朝晩が肌寒くなってきました
例年の8月ならばまだ30度超の暑い頃でしょうが、今年はあまりにも涼しくてなんだかおかしいですね
 
先日から預かっているプードルの「こころ」と我が家のボーダーコリー「ミシェル」です
「こころ」はトイプードルではないですが、すでに1歳なのでこれ以上もう大きくはならないようです
よく走ってよく食べてよく寝る良い子たちです
従業員ともども犬に癒されています

8月20日(木)

お盆も過ぎ、朝晩の気温が少しずつ下がって、過ごしやすくなりました
今日からは曇り空で少し雨も降るようです
 
事務所前の道路際に植えられているサルスベリの花が満開になっていました
夏はサルスベリ、春と秋は四季桜の木々が植えられていて季節ごとに楽しませてくれます
 
最近はカボチャの収穫が始まっています
この後は追熟させてから種のかき出し作業が続きます

8月3日(月)

8月1日土曜日の大山町から見た夕日です
暑い日が続いていますが、海辺に行くと夕方には汗が少し落ち着いてきました
空が霞んでいたのは残念でしたが、ゆっくりと日の沈むのを見ることは久しぶりでしたので、慌ただしい毎日の中でホッとした気持ちになりました
 
夕日は島根半島へと沈んでいきましたが、半島の先端にある美保関の灯台は現在も活躍しています
そして実は美保関でおばちゃんが屋台で売っているイカ焼きはその辺で食べるイカ焼きとは比べ物にならないくらいおいしいんですよ!
私はイカ焼き目当てに美保関に行くくらいです(笑)

7月20日(月)

鳥取県日野郡にある金持(かもち)神社へ初めて行ってきました
金持ちになれるとの思いを抱いた多くの方が参拝されているこの辺りでは有名な神社です
芸能人の方々も多く訪れるとのことです
 
絵馬には『宝くじが当たりますように』『金持ちになれますように』という内容ばかりで素直な気持ちだなあと思って見ていたのですが、お礼参りに来られた絵馬には『宝くじが当たりました、億万長者にしてくれてありがとうございました』というお礼の絵馬がわんさか飾られていてびっくりしました
私も次は宝くじを買って本気でお参りに来たいと心から思いました!
 
皆さんも是非恩恵をいただきにいらしてくださいね

7月13日(月)

今日の大山は台風の影響か南から湿度の高い熱風が吹き荒れています
全国的にも高温だったようですが、大山町も36度超の猛暑日となりました
 
仕事柄、暑さにはずいぶん強くなるのですが、毎年、年のはじめの猛暑日は体にこたえます
こんな日は帰ってからのビールがおいしいですね笑
 
交配したメロンが少しずつ大きくなっています
カボチャの交配も終わり、次は西瓜の交配作業が待っています
仕事が次から次へと変わり年中飽きの来ない農業は楽しいですよ
こんなカンダシードで一緒に働いてくれる方を募集しています
よかったら見学に来てくださいね~

6月29日(月)

カボチャ畑での交配作業が最盛期を迎えています
久しぶりの良い天気となり、朝早くからの作業でもとても気持ちがいいです
 
今年の山陰の梅雨はしっかり雨は降るのですが、このような快晴のときもあり、畑にはちょうど良い水分補給となっているようです
 
後ろに小さく見える山は大山ですよ!
 

6月8日(月)

 採種の定植がほぼ終わり、すくすくと大きくなっています。これからいよいよ交配シーズンに突入していきます。
 
5月はほとんど雨が降ることなく畑が次々と乾いてきましたが、山陰地方も先週から梅雨に入りました。山陰は梅雨の季節とは言っても、ほかの地域と比較すると降水量は少ないようです。
 
交配前にしっかり大地を濡らして、交配時にはしっかりと晴れてくれるとうれしいですね。
 

5月26日(火)

 今回は連休に行った島根県の名勝「鬼の舌震い」を紹介します。
カンダシードから車で約1時間半ほどの島根県の山間にある大渓谷です。
何mもあるような大岩がゴロゴロと並んでいる様子には圧倒されました。
 
この面白い名称は諸説あるようですが、ウィキペディアによりますと
地名は『出雲国風土記』の一文にある「和仁のしたぶる」が転訛したものといわれている。(和仁はサメのことであり、郷里の玉日女命を慕った伝説に因む。”したぶる”とは”慕う”のことである)
とのことです。
 
出雲の近いこの地方にはたくさんの神話があり、地名や行事がいろいろと受け継がれていて調べていくととても興味深いですよ。
 

5月18日(月)

 昨日の大山頂上からの景色です。
6合目までは新緑の木々に登山道が覆われています。その先は木々が低くなって周りの景色がぐんと良く見えるようになります。
 
大山は1700mほどの高さですが、中国地方最高峰の山なので、景色のよさは抜群なんです。
写真のちょうど真ん中あたりにカンダシードがあるんですよ。
さすがに雲がかかっていてハウスを見つけることはできませんでしたが(笑)
 
近年の登山ブームで、大山にも多くの登山客がやって来ているようです。
ぜひこの頂上からの景色を見ていただきたいと思います。
 

5月7日(木)

 
 大型連休が終わりました!!
が、我がハウスには沢山の苗があります
 
いいのやら悪いのやら、、
 
受注生産分のももちろんあるのですが、
余剰も沢山の種類ございます
 
今のハウスは今まで以上に人の手が入ってて、
 
というのも、接ぎ苗作りがほぼ終わった事で
ハウス作業、接ぎ苗のお世話に人員をさく事ができていますので、
 
クオリティーの高い苗、しかも安価な苗をお渡しできるのです
 
 
一番伝えたいのは、
お求めの方はぜひお気軽にお越しください☆
という、、
宣伝をさせていただきました!
 
皆さま、お待ちしております♪
 
 
 
 

4月16日(木)

あっという間に、
4月後半始まりですね。。ほんと早い。
 
今週は雨の降る日が多かったですね~そして久々朝から晴れ間が広がり。
そして週末前。
路地の苗植えには絶好のチャンスですかね。
苗を買いに来られるお客様が比較的多く見受けられました。
 
有難い事です!!4月後半戦も頑張ります☆
 
さて、写真は去年もブログにアップしたボタンの桜花です。
まだまだこれから満開へと向かう最中ですが、
とりあえず、綺麗だったのでアップしてみました~(*^^*)
 
 

3月26日(木)

 
会社の前の道沿いの桜がちらほら咲き始めた今日この頃です
すっかり冬が明けて春になりましたね
 
さて、今日は皆様にご連絡です!!
ご存じの通りカンダシードでは野菜類の接ぎ木苗を生産しています
受注生産が基本なのですが、この時期は余剰苗を直接販売させていただいております
 
ぜひお求めの方は、足を運んでくださいませ
作業員がその場でご要望に合った苗を詰めさせていただきます 
 
お越しの際はこの写真の看板まで☆
看板下の建物が事務所です!
お待ちしております(*^^*) 
 
 万が一ご希望の品を用意出来なかったときは、御免なさい
 
 
 
 
 

3月20日(金)

 
エサを目の前に、、、
 
伏せ の命令。
 
早く~
 
By ミシェル♀ ☆彡

3月12日(木)

 
こちらはスイカの接ぎ木苗の写真です
続々とお嫁に旅立っています
まだまだ出荷ラッシュが始まったばかりなので、無事嫁ぐ事ができますよーに☆
 
 
広田

3月7日(土)

 
いただいたチューリップ、綺麗に花咲きました!!
普段は緑色や茶色に囲まれているので、会社に鮮やかな色があると、
やっぱりいいものです(*^ー^*)
 
チューリップと言えば、今年も4月に日吉津村でチューリップマラソンが開催されますねvv
コースをチューリップが彩るそうで、一度は参加してみたいものです
 
広田

3月3日(火)

 
事務所の横に新しいハウスが建ちました
毎日多くの接ぎ木苗を作るこの時期、苗の置き場が増えました
 
大山の麓に位置するカンダシードは、日ごろから強風にさらされます
場所によってはハウスのビニールが破れやすいので、
長持ちしてくれると良いのですが、、、、
 
 
 
 
 

2月21日(土)

朝から久々の晴天です!!!
 
春の訪れとともに花粉も到来しそうな予感です。
 
 

2月19日(木)

先日17日に食農マッチングフェアに大山かぼちゃペーストを出展しました。
 
県外での出展は初めてだったので展示の仕方やら振る舞いやらドキドキでしたが、なんとか無事終えることができてホッとしています。
 
 
興味を持っていただいた方、ありがとうございました。
 

2月12日(木)

今日出荷するトマトのプラグ苗です
元気に大きくなりました
 
すくすくと育ってくれるととても気持ちがいいものです
 
今年は暖冬といいながら毎週末には寒気が下りてきてとても寒くてたいへんです
ハウスの中は春のようなあたたかさですが一歩外に出ると山陰の厳しい寒さに震えてしまいます
 

平成27年1月19日(月)

あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
 
今年の鳥取のお正月はしっかりと雪が降りました
今年はひつじ年ですが、牧羊犬のボーダーコリーは雪が大好きで
雪を存分に楽しむことができました

11月28日(金)

 
 現在かぼちゃのペーストの日持ち調査してます!
写真は菌検査の結果を観察している様子です。
撮影は広田が担当しました~☆
 
広田
 

10月27日(月)

ただいまの大山の紅葉です
 
今週来週あたり登山するのにはとても綺麗です
車でドライブされる方は11月半ばまで紅葉が楽しめそうです
 
大山へ上がるまでの道路はCMでも出てくるように傾斜もきつくて大変なのですが、紅葉シーズンには赤や黄色に色づいた紅葉のトンネルをくぐっていくのでゆっくり運転されることをお勧めします
 
紅葉が過ぎると今度は雪のシーズンがやってきます・・・
 

10月16日(木)

今日はかぼちゃのペーストを使って試作品を作ってみました。
去年も作り、その失敗を参考?にし今年は、クッキーとプリンとポタージュを作りました。
ドキドキの中味見をしてみると・・・・・・とても美味しかったです。☆♪
 
去年より保存方法を改良したためとても味が良くなっていました。
 
                                瀬尾&広田
 

10月11日(土)

鳥取県中部にある国宝「三徳山投入堂」へ行ってきました。
 
山のふもとから眺めることもできますが、登山して近くで見るととても迫力のある建造物です。
ただそこへ上がるまでの道のりは大変なもので、靴のチェックまであり、登山用の靴でない方はわらじに履き替えて登山されていました。
わらじで登られた方に話を聞くと、私が思うほどわらじは大変ではなく、案外登りやすかったとのこと。却って有難みがあったかもしれませんね。
 
しかし、登るだけでこんなに大変なところへ木材を持ち運び、さらに建造するなんてすごいことですね。途中には鐘つき堂もありましたが、その大きな鐘を運んだことを考えると恐ろしくなりました。修行僧の方々、頑張られたんですね~。
 

9月24日(水)

すっかり秋らしくなってきました。
朝晩は涼しく、油断すると風邪を引きそうです。
気候も穏やかなのでどこかに出掛けたくなりますね。連休には山陰地方もたくさんの県外ナンバー車が走っていました。境港の鬼太郎ロードも大変なお客さんだったそうです。
 
さて、今年もかぼちゃの加工をしています。長雨の影響を受けることもなく大きく育ったかぼちゃです。
 
 

8月18日(月)

盆休みも終わりました。
台風のあとの山陰は雨ばかりで、せっかく帰省された人たちもどこにも行けずさぞかし残念だったのではないでしょうか。
私は雨のおかげで(?)ゆっくりと高校野球観戦することができました。甲子園にも雨が降り、グランド状態の悪い中での試合は本当に気の毒でした。
鳥取県代表の八頭高校は久々に1勝できました。次も頑張れ!!
 
今日はトマトのプラグ苗の出荷です。
元気よく育った子供たちがお嫁入りです。
 
 

8月11日(月)

こちら鳥取は台風一過で、今日は湿度も気温も高くなりました。
台風の中心がずいぶん接近しましたが、被害はなく安心しました。
しかし三重県では何十万人という方々が、他の地域でも大勢の方が避難しなくてはいけない状況となりました。「今までに経験したことのない~」という言葉が飛び交っています。気象庁の「命を守る行動をとってください」という訴えが切実な言葉となっています。
何とか無事に一年過ごせますようにと祈ることが多くなりました。
 
 
さて写真は台木用のナスです。
大きさも形も普段食べるナスとは違います。
味は??? そういえば食べたことがありませんでした。

8月4日(月)

交配したメロンが大きくなりました。
メロンの重みで軸から落ちてしまわないように
大きくなったメロンをネットに入れて支えてあります。
 
怪しげな台風がまた発生しています。
先日の台風もあちこちに大きな傷跡を残したばかり。
最小限に被害を抑えられるよう準備するだけです。
 
 

7月8日(火)

 
 台風前に南から熱気が入っているようで、今日の気温は今年初めて33度まで上昇しています。暑さに慣れているようでも毎年はじめの気温は体が参ってしまいます。ハウスの中はすでに40度超の暑さになっています。
さて、大型台風が来ているようですが、できるだけ被害が少なくなることを祈るばかりです。
 

6月26日(木)

交配シーズン真っ只中です。
畑も次々と変わり、またまたカボチャの交配です。
太平洋側では毎日豪雨のようで本当に大変そうですね。
東京の雹(ひょう)は信じられないような映像でした。
ビー玉と同じような物が降ってくるとは恐ろしいことです。
地球の異変を感じずにはいられません。
 
ということで。
できることから環境にやさしい取り組みをしなくては・・・。
 
 
 

6月3日(火)

交配シーズンに突入しています。
今日はカボチャの交配です。
山陰地方は週に1日程度の雨が降り、
空梅雨の模様です。
作物にはちょうど良い感じで
カボチャも順調に大きくなっています。
毎年天候には悩まされますね。
 

5月20日(火)

大山の雪もすっかり解けました。
5月に入り、良い天気が続いています。
 
現在の仕事はというと、毎日のように採種の苗を定植しています。
畑には雨がほしい今日この頃です。

4月24日

忙しい中の久しぶりの更新になります。(泣)
 
そんな多忙な中の心安らぐ(笑)風景が・・・・・!!
それは・・・会社の敷地内にある・・・
・・・・ボタン桜が満開になりました!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
桜吹雪が綺麗です☆彡
瀬尾
 

3月2日

初めてのゴーヤの接ぎ木
黙々と接いでいます。
     長谷川
 
※最年少従業員は寡黙な人です

2月7日

だんだんと忙しくなりまして、ブログ更新が難しくなってきました(@_@;)
3月・4月は目が回るように忙しくなるので、
今のうちに色々と遊びに行きたいですね=^_^=
写真は今日の天気です♪風が大変冷たいです<`ヘ´>
瀬尾

1月16日(木)

今日は、カボチャペーストを使って試作品を作ってみました☆
 
結果は・・・・・・ビミョウでした・・(泣)
作るって難しいですね・・・。
 
写真はカボチャシューアイスです☆
 
次回を高ご期待\(゜ロ\)(/ロ゜)/   瀬尾
 

平成26年1月6日(月)

あけましておめでとうございます。
今年も一年良い種、良い苗の育成に向けてがんばっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
農場の周りの雪はすっかり消えていますが、大山はパウダースノーのとても良い雪質のゲレンデになっているようで今年はたくさんのお客さんが来ているようです。
このお正月は長い連休がとりやすかったことも重なり、大山の観光施設の方々はおおいに喜んでおられます。
お近くのみなさん、ぜひ大山ホワイトリゾートへ足を運んでくださいね。

12月20日(金)

この冬はじめての雪が積もりました。
一面銀世界になりとてもきれいです。
おおかた20㎝ほど積もっているでしょうか。
 
車の運転はとても苦痛になりますが、
きれいな雪を見ると癒されますね。

12月13日(金)

昨日は米子駅前の居酒屋で忘年会でした!
 
ワタクシ・・初めて幹事をしたのですが・・・場所決めたり・・
会費集めたり・・最初の挨拶したり・・・
 
結構大変なんですね…
 
でも、みな楽しそうだったのでよかったです! 
久保田
 

11月22日(金)

60年に一度の遷宮で賑わっている出雲大社です。
出雲大社には旧暦の10月に日本全国の神様たちが集まります。
なので、出雲地方では10月を神無月ではなく神在月といいます。
 
この神在月に出雲大社に行ってきました。
さすがに車は渋滞、参拝も長い行列で、
これでは神さまも願いを聞くのが大変だろうと・・・。
 
大社前の通りも遷宮に合わせて新しいお店ができていたり、
道路がきれいに整備されていたりして、ゆっくり楽しめます。
私のおススメは大社西側の八雲のお蕎麦です。
とてもおいしいです! 

10月15日(火)

台風、台風、また台風!
今年は本当にたくさんの台風で参ってしまいます。
 
台風一過で気持ちのいい晴天が続いたので、
大山周辺をドライブしてきました。
大山滝の入口にナナカマドの木を発見。
赤い実がとてもかわいらしいです。
 
紅葉はもう少し先のようですが、
少しずつ色づき始めた木もあり、
秋の大山を楽しんできました。
 
次は大山に登ろうっと。

9月27日(金)

朝晩が涼しくなり、日中も過ごしやすい気候に
なりました。
収穫もほぼ終わり、種の選別をしています。
写真は西瓜の種の選別の様子です。
たわいのない話をしながら、
目と指先がきっちり仕事をしています。
食欲の秋。会話の中心はもっぱら夕食の献立!
新しいレシピや変わった食材など、新しい発見があり日々楽しんでいます。

9月20日(金)

カボチャの加工品を作っています。
皮を切り、カットして、大鍋で蒸します。
日本南瓜ではないので、山吹色のきれいな色に仕上がります。
(子供のころ、色鉛筆の中で山吹色がとても好きでしたが、今もあるのかな?)
 
蒸している間はとても暑くて大変ですが、裏ごししてスープやサラダにするととてもおいしいんですよ。

9月3日(火)

暑い暑い8月が終わった途端、
10月上旬の気温に急変しました。
先週末から雨ばかり降っています。
種子の収穫も始まっています。
雨の中の作業はうっとうしいばかりです。
 
こちら鳥取は二十世紀梨の産地で、
ご近所の梨農家さんは収穫の真っ盛り。
今年は玉太りも良く、糖度も高いそうです。
秋はいい季節ですね。

7月29日(月)

交配作業が一段落しました。写真はスイカです。
早朝から交配をして午後には翌日交配する花に袋をかけます。
毎日暑くてバテ気味ですが、がんばりました。
昨日は島根県西部地区で経験のないような大雨が降り、多くの被害が出ています。
連日のゲリラ豪雨のニュースも近年の異常気象を表していますね。
夏は暑く、冬は寒くないといけませんが、異常気象は勘弁してほしいです。
 

6月5日(水)

今日の山陰も快晴です。
5月のうちに梅雨入りしたもののほとんど梅雨の中休みのようです。
採種の苗植えも終わり、スイカやカボチャなどの苗が少しずつ大きくなってきています。
そろそろ恵みの雨がほしい今日この頃ですね。
写真はゴーヤの苗です。早く大きくな~れ!

平成25年5月20日 ブログ始めます(^-^)

はじめまして。
カンダシードの神田です。
よろしくお願いします!
 
現在のカンダシードは春苗の出荷が一通り終わり、
採種のための畑を準備したり、苗を植えたりしています。
5月らしく良い気候で外仕事が気持ちのいい今日この頃です。
ただ黄砂の影響でせっかくの澄んだ空気が霞んでいて、
大山がはっきりと見えないのがとても残念です。
看板の向こう側には立派な大山があるんですよ。
 
TOPへ戻る